事前打ち合わせ
ホール・美術展示ホールをご利用の場合
使用日の1ヶ月前から14日前までの間に舞台・設備・警備などについて会館職員と打ち合わせてください。
舞台の進行スケジュールの作成
舞台の進行スケジュールをお作りになる場合も、舞台担当職員と十分な打ち合わせを行ってください。
守っていただくこと
主催者は次のことを守っていただくとともに、入場者にも守っていただくよう徹底してください。
- 利用を許可されていない施設を利用したり、立ち入ったりしない
- 物品等の預かりはしないので、利用許可時間外に物品の搬入・搬出をしない
- 指定された場所以外、壁・柱・窓・扉などにセロハンテープ・画鋲などで張り紙をしたり釘類を打たない
- 危険・不潔な物品 または 動物(盲導犬・介助犬・聴導犬を除く)を持ち込まない
- 許可なく火気を使用したり特別の装置を持ち込まない
- 許可された利用時間を厳守する
- 収容人員を超えて入場させない
- 入場者の安全確保を講じる
- 所定の場所以外で飲食または喫煙をしない
- 許可なく寄付金等の募集、物品の陳列・販売または飲食物の販売・提供をしない
- 騒音・怒音などを発し、または暴力を用いるなど他人に迷惑を及ぼす行為をしない
- その他係員の指示に従う
関係官庁への届出
ホール・美術展示ホールの使用に関する関係官公署への届出は、次のところにおねがいします。
火気・スモークマシン等の使用
上伊那広域消防本部 伊那消防署予防係
〒396-0025 伊那市荒井4606-1
TEL.0265-72-0250
著作権(演奏音楽関係)
日本音楽著作権協会(JASRAC)大宮支部
〒330-0802 さいたま市大宮区宮町2-35 大宮MTビル9F JASRAC 大宮支部
TEL.048-643-5461
著作権(パンフレットへの楽譜掲載等出版関係)
日本音楽著作権協会(JASRAC)
〒151-8540 東京都渋谷区上原3-6-12 JASRAC 複製部出版課
TEL.03-3481-2170
広告
- ポスター、チラシ、入場券には責任の所在をはっきりさせるため、利用の許可を受けた人を主催者として明記してください。
- 伊那文化会館を催し物の問い合わせ先にしないでください。
- 長野県屋外広告物条例を厳守してください。
施設使用に必要な人員の手配
- 利用者は必ず会場責任者をおいてください。
- 入場者の整理や案内・放送・もぎり・接待および駐車場整理などに必要な人員は、利用者側で手配してください。
- 事故等の発生に備え、観客の避難誘導・緊急連絡・応急処置について係員と打ち合わせをし、万一の場合にも万全の対策がとれるようにしてください。
- 催し物によっては舞台・照明・音響の要員が必要ですので、事前に細部にわたり舞台担当職員と打ち合わせをしてください。
利用者側で用意するもの
接待用のお茶、事務用品(紙、マジックインキ、画鋲など)、舞台・展示関係の消耗品は利用者が用意してください。
大道具の持ち込み
- 大道具・照明器具・その他の器具などを搬入される場合は、その種類・数量・(搬入される or 使用する)時間などを事前に連絡し、承認を受けてください。
- 催し物終了後は、直ちに搬出してください。