プロフィール
●その起源は、約280年前に遡る。津羽沢小幡家文書によれば「1729(享保14)年南宮ノ森ニテ狂言始テ執行」とあり、さらに同資料から1762(宝暦12)年からは南宮社のお祭りには必ず演じられていたことが判明している。毎年10月の第一日曜日に五宮(いつみや)神社で催される例大祭(花馬祭り)の前日に開催される文化祭を公演日としている。現在の歌舞伎保存会は、35~75歳の25名で構成している。
設 立 日
1982(昭和57)年4月
住 所
〒399-5303
長野県木曽郡南木曽町田立1009
電 話
0573-75-5045
会 長
森 博樹
年間公演予定
- 10月 第1土曜日 田立地区文化祭 旧田立小体育館